top of page

Ayurveda in Sri Lanka DAY6




4:45am

真っ暗の中トゥクトゥクTAXIに乗って

ある目的地へ向かいます。


この日は獅子座の満月の数時間前。

眩しいほどに光る月に照らされながら

早朝山登りです。


朝日とシーギリヤロックを見るために

シーギリヤロックの向かいにある

"ピドゥランガ"に登りました。


山道というより、岩の道。

山自体が大きな岩で重なって

出来ているので道という道はあまりない。


そして5:00amと言うこともあり

本当に真っ暗。

外灯は所々にありますが、暗い。


わたしの前を登っている人が

ヘッドライトを付けていたので

その人についていき、自分の足元は

スマホのライト。


40分ぐらい登ったかな?

平らな広場みたいな所に到着。

やっと終わったー。

と思っていたらまだ上があるよと!

(´д`)


ここから頂上までの数分が本当に

怖くてもう大変でした。

大きな岩をよじ登るんですが

なんせ暗闇なので、岩と岩の間も

わからず、(そこに落ちたら大怪我。)

スマホを持つ手でさえも岩を掴まないと

いけないから、ライトどーする?

消す?いや、足元見えない(;∀;)

えー(涙)もう無理かもー。

でアワアワしながら(半泣き)

優しい方の手を借り引っ張り上げて

もらって何とか登り切りました!


頂上はまだ真っ暗でしたが

次第に遠くの方が明るくなってきました。



この日は雲が多く太陽が昇るまで

時間がかかりましたが

頂上から見下ろすシーギリヤの町と

大自然。そしてシーギリヤロック。


雲が多く霞んでいるけど

その存在感は圧巻でとても神秘的。


5世紀後半、シンハラ王朝の王

カッサパ1世が、この岩山の麓に

都をつくり、岩山の上に自らの宮殿を

築いたそうです。

これが王都シーギリヤで、かつて

ここには多くの人々が暮らしていたのだそう。


その宮殿をこちら側(ピドゥランガ)から

も多くの人が見ていたかもしれませんね。



早起きして、汗かきながら登って、

恐怖に打ち勝ち、登り切った後の朝日。


全部クリアにしてくれました。

月と太陽が入れ替わるその瞬間を

ありありと全身で感じ、自然の中で

生きている事をありがたいなぁと

感謝が溢れる貴重な時間でした。



ピドゥランガ山頂の少し手前には

涅槃仏がいます。


全部掘って造られたのかな?

足元と上の腕が金色なので、当時は 全身金色だったんでしょう。

ぜひ、シーギリヤに訪れた際は

シーギリヤロックを見る事が出来る

ピドゥランガを登って見て下さい!



ステイ先に戻り、休憩と朝ごはんを

食べてから2日目のAyurvedaを受けに

向かいました。


この日もドクターに

食欲は?便意は?身体はどう?


体調を聞かれ脈診をしてもらいました。

昨日のトリートメントの後は疲れていたので

ゆっくり寝れたこと。

リラックスは出来たと思うが

身体が軽くなる感じはまだわからない。

トイレの回数は変わらないが

まだスッキリ感はない。

などを伝え、今日のわたしに合った

トリートメントオイル、マッサージなどを

書いたメモを受け取り、セラピストさんに渡します。


今日もPITTAが多いとのこと。

今日受けたら明日は変化がわかるはず。

と言ってくれたので、明日の朝が楽しみです。


昨日とは違うセラピストさんですが

内容はほぼ同じ。

ヘッドマッサージ→ボディーマッサージ→シロダーラ→スチームバスです。


ヘッドマッサージの強さが少し弱めに感じましたが、ボディーマッサージは良かったです。

ヘッドマッサージのオイルは今日も

スーッと脳に入っていく感覚でした。

この感覚がクセになりそうなので、

皆さんにも体験して欲しいです。


わたしは美容師さんに頭皮が硬い。

自分でマッサージした方がいいですよ!

と言われるほどなのですが、

なんと!頭皮が柔らかくなっている事に

終わった後のシャワーで気付きました。


これはわたしにとってすごい事で

今まで自分で頭皮マッサージしたりしても

効果をそこまで感じなかったのに


たった2回オイルでマッサージしてもらっただけで、こんなに変わるの?

すごい!と感動でした◡̈⃝


Ayurvedaで使うオイルは天然のハーブ

から作られていて、時間をかけて煮て、

抽出されたものを使っています。


肌に直接付けてから1,2分で骨まで入っていき、血流はもちろん髄液やリンパ液などの流れを綺麗にして毒素を外に出します。


頭の場合は、骨を抜け脳にオイルが

入っていきます。

それにより血流が流れ固くなった

頭皮が少しづつ柔らかくなりリラックスした状態になります。


本当はすぐ流さず1,2時間置いたほうがいいのですが、ベタベタなのでここの施設ではシャワーで流してから帰ります。


天然のオイルなのでベタベタした感じや毛穴が塞がれたような不快感は全くなく、しっとりして肌の潤いを保ってくれる感じです◡̈⃝


Ayurvedaと言うとシロダーラを

イメージする方が多いと思いますが、

それはほんの一部。

ボディマッサージ(アビヤンガ)や

スチームバス(スウェーダナ)

パンチャカルマ、また食事の仕方

人との関わり方など、、

一括りに出来ないほど

奥が深く、今回学びながら

益々興味を惹かれています◡̈⃝


⭐︎Ayurvedaとはサンスクリット語で

アーユス(Ayus/生命)と

ヴェーダ(Veda/科学)を

組み合わせた「生命科学」という意味で

6千年の歴史をもつインド・スリランカ発祥の伝統医療です。

生活の知恵、より良く生きるための知恵です◡̈⃝


次回の後半でAyurvedaのドーシャ(体質)について少し書いていきますね!


お楽しみに♡⃛!


-------------------------------------------------- Writer: Eri

2020年2月Sri Lankaにてアーユルヴェーダを学びに行くことが決まってます。知識を得てMOTHERを始め、多岐に渡り活躍の幅を広げたい…!

@_eri____19







閲覧数:66回1件のコメント

最新記事

すべて表示

1 Comment


Maris
Maris
Sep 19, 2021

This is awessome

Like
bottom of page