top of page
SAYAKA OKA | BLOG & YOUTUBE START!
検索
Rino Enomoto
2020年4月19日読了時間: 3分
Agni-アグニ-
----*----*----*----* みなさんこんにちはRinoです🌹 イベントレポートを担当させていただきます◡̈⃝︎⋆︎* Sayakaさんが仰っていたこと、私が感じたことを合わせてみなさんにお伝えできればと思います♪ よろしくお願いします❁︎...
閲覧数:377回0件のコメント
Yuka Hirai
2020年4月18日読了時間: 3分
AGNI〜消化力を高める秘訣〜
皆さん初めまして。この度4月12日 AGNIオンライン講座のレポートを担当させていただきます元看護師のYUKAです。よろしくお願いいたします。 今回の講座のテーマは「AGNI~アグニ~」 アーユルヴェーダにおけるAGNIとは“消化力“のことを意味します。本講座を受講し、消...
閲覧数:790回0件のコメント
Saki Kubota
2020年3月21日読了時間: 5分
LIFE TUNING DAYS
LIFE TUNING DAYS〜渋谷を裸足で歩こう〜 今回は残念ながら延期になってしまいましたが、 【LIFE TUNING ONLINE】ということでライブ配信がスタートしてます! そのなかで、アーユルヴェーダからみた「自宅で簡単に行えるセルフケア」についてSayaka...
閲覧数:270回0件のコメント
Saki Kubota
2020年3月20日読了時間: 2分
Bergmann Burger
本日3/20、ニコライ・バーグマンが提案するナチュラルテイストのバーガーショップが西麻布に期間限定OPENしました! ビーツ、玄米、レンズ豆などで作ったべジーバーガーもあるとのことで、オープンに先立ち行われた free open tasting day...
閲覧数:126回1件のコメント
Yukiko Nobuchika
2020年3月16日読了時間: 3分
〜Ayurveda LIFE light for OSAKA〜
2020年3月15日、W holistic retreatにて第2回目となる大阪でのAyurveda講座が無事に開催されました。 私が同席させていただいた午前の部では初回の講座にもご参加いただいた方、初めてAyurvedaに触れられる方、遠方のため行く事を悩みながらも学びを...
閲覧数:144回0件のコメント
maiko kobayashi
2020年3月11日読了時間: 2分
アーユルヴェーダスイーツ~FirstFriday@コートヤードHIROO~
皆さんこんにちは! 世間はいまだザワついていますが、 いかがお過ごしでしょうか? 遅くなってしまいましたが、 先月2月7日に参加させて頂いた コートヤード広尾で行われている FirstFridayのレポートを書かせて頂きます。 この回のテーマはバレンタインデー!...
閲覧数:256回0件のコメント
tomoko kameda
2020年3月1日読了時間: 6分
Why? Vegan,Why? Ayurveda
2020年2月24日 オンライン配信にて、Why?Vegan,Why?Ayurvedaをテーマに、Sayakaさんと、自らもヴィーガンであるVegeマッチョさんこと村瀬海豊さんと、トークセッションが行われました。 VeganとAyurvedaがどのようにトークセッションされ...
閲覧数:158回0件のコメント
Rino Enomoto
2020年2月17日読了時間: 3分
"Ayurveda Basic light for Osaka"〜2020.02.16〜
----*----*----*----* アーユルヴェーダとは? 真の健康、真の美しさとは? という本質を求める為の、 アーユルヴェーダ初心者の為の講座 60分の座学と開催時期を考えた W holistic retreat シェフの絶品ランチ付きイベント❤︎...
閲覧数:112回0件のコメント
Airi Ishiguro
2020年1月29日読了時間: 4分
第2回 Vegewel meet up feat.THE_B
2020年1月27日VegewelさんのイベントがTHE_Bで行われました! Vegewelさんは下記3つを提供するWebサイトを運営されています。 https://vegewel.com/ja/ ① Vegewel Marche...
閲覧数:134回0件のコメント
eri fujita
2020年1月21日読了時間: 4分
"あなたの心と身体をつくるSeasonal Cooking 第一回 〜melrose meet Ayurveda〜
2020/01/18 表参道THE_Bにて、melrose meet Ayurvedaのお料理イベントが開催されました。 この日は、とても寒く、雨も降っていたのですがたくさんの方が参加して下さいました。 今回イベントを一緒に主催してくださったmelroseさんは、オースト...
閲覧数:132回0件のコメント
saki nakayama
2020年1月21日読了時間: 3分
CINAGRO YOGA vol.4〜温活&冬のデトックスケア〜
2020年1月19日、薬糧開発株式会社様が運営されております、オーガニックの食を提案するCINAGRO様によるイベント、 CINAGRO YOGA vol.4が開催されました。 昨年の4月から始まり、4度目となるオーガニックランチ付きヨガワークショップ。...
閲覧数:153回0件のコメント
-
2019年12月7日読了時間: 4分
Relationship with partner. 〜女性のカラダ&パートナーシップ~
2019年12月7日、東京表参道THE_Bにて、MOTHERイベント事業 第2回めのイベントが開催されました。 本イベントのテーマは、「女性特有の心身の不調、婦人科系疾患への理解を深め、男女・パートナーとの付き合い方も考えてみよう」というもの。...
閲覧数:244回0件のコメント
Moeko Okawa
2019年12月4日読了時間: 6分
Relationship with Food. 〜食との関係性〜
2019年12月4日、 東京表参道THE_Bにて、 MOTHERコミュニティーのメンバーが立案、企画し、運営まで行うイベントの第一回目が開催されました。今回は食事との良い関係性や更なる心身の健康を求める方々の為にこのイベントを企画しました。...
閲覧数:392回0件のコメント
Azusa Osumi
2019年11月25日読了時間: 5分
Five senses ~五感と潤いを磨くメソッド~⑵
※本件に関しては二回のレポートに分けてイベントの情報をお伝えします! 2019年11月25日 KRD Nihombashiにて「最高に潤う冬を過ごす、五感を磨くメソッド 〜私の未来が変わるアンチエイジング〜」が開催されました。 ...
閲覧数:168回0件のコメント
Nao Kubota
2019年11月25日読了時間: 5分
Five senses ~五感と潤いを磨くメソッド~⑴
※本件に関しては二回のレポートに分けてイベントの情報をお伝えします! 2019年11月25日 KRD Nihombashiにて健康に興味を持って貰えたら...という想いの、新しい発見や気づきのイベントが開催されました。今回が4回目だそうです。...
閲覧数:259回0件のコメント
eri fujita
2019年11月23日読了時間: 3分
WMF様アーユルヴェーダお料理教室イベント(身体の中からキレイになるホリディレシピ)
2019年11月30日 代官山T-siteにてWMF様のフュージョンテックのお鍋を使ったお料理教室が開催されました。 たくさんの方が身体の中からキレイになるアーユルヴェーダのお料理を学びたいという思いを持ってご参加下さいました。...
閲覧数:131回0件のコメント
maiko kobayashi
2019年11月21日読了時間: 3分
三井不動産様Event、腸活ヨガのワークショップ
2019年11月21日に日本橋にて&well FESTAが開催されました。 会場には“うまいもの市”というものが催されていてお茶やスパイス、酢、味噌、玄米、麹や甘酒など和のスーパーフード達が並んでいました。 また違うゾーンには計測ブースがあり、血圧・骨密度・糖化度・体組成計...
閲覧数:85回0件のコメント
-
2019年11月15日読了時間: 4分
ネイチャーラボ様、ヨガジャーナル様 腸活セミナー
10月21日、ネイチャーラボ様、ヨガジャーナル様とのタイアップイベントとして、「今日からはじめたい!ヨガ美女のための腸活セミナー」を開催しました。 ヨガや腸活に興味がある15名の女性が参加されました。 イベントの前半は、Sayakaさんがどんなことから腸活を始めたらよいかを...
閲覧数:85回0件のコメント
-
2019年11月8日読了時間: 4分
Woman Night
11月8日に行われたWomen Night このイベントのテーマは、“現代の女性"にフォーカスし、 “輝く女性とは” “自分らしさ” “女性の美しさ、内なる魅力” “心も身体も喜ぶ食” と盛りだくさんな内容でした。 まずは、酵素たっぷりのKombuchaスパークリングで乾杯...
閲覧数:59回0件のコメント
Azusa Osumi
2019年11月7日読了時間: 5分
ユニファースト株式会社様、Ayurveda&Yoga for Business
2019年11月7日、今回はご依頼いただいた企業様に訪問してのセミナーを開催しました。 前回は、”食”に特化した食べ方の知恵をメインにお伝えしましたが、今回はヨガ哲学を基に瞑想、呼吸法、普段着で行えるヨガを通して皆さんに様々な体験や自分の身体を感じる時間を過ごしていただきま...
閲覧数:56回0件のコメント
LEARN SHARE EXPERIENCE FROM EVENT REPORTS
bottom of page